バロック後期の少なくとも鍵盤楽器においてなされた12ET論争の実態とは?

例えば下記のサイトの内容を俯瞰的に参照すると分かるように、

12平均律について:ミーントーン大好き!~音程は自分で作ろう~:So-netブログ

 少なくともバロック後期以後の音律論争では、12等分平均「率」(←律でなくて「率」の方が実態に合っているだろう。)を、(例えば鍵盤楽器等における)「標準とするか否か」の論争ではなくて、【許容するか、否とするか(=排斥するか)】をめぐる論争であったことが伺えるであろう。

 もぅ少し具体的に書くと、上記の12等分率(以下、12ETと称する)は、少なくともバロック後期においては、数多くの、それこそウンザリするほど沢山考案された数多くの音律の中の、ホンの一例に過ぎなかったのである、。

 この12ETは、18世紀の末の大量生産時代だか軍国主義時代だか帝国主義支配下だかの時代背景とやらの責め苦にあって、高名な音楽家や数多くの有識者の見解(反対意見)を無視(強硬に無視)して、強引すなわち無理やりに「標準」とされてしまったモノ(いわば怪物)であると考えられる。

 現代においても、この怪物すなわち12ETは、未だに生き残っており、より皮肉的に表現すると、他の正常な音「律」を排斥し続けている、というのが実情である。
 一方、12ETの「イデア(理想状態)」は全く使い物にならないことが音楽関係者の間では「周知」のようだ(いわゆる業界周知事項、言い換えると、知らない業界人は「羞恥」ということでもある)。このため、例えば電子ピアノであれば、上記「理想状態」からは適当に外れるように「適度に崩した」調律を「平均律として」使うのが「現代の常識」なのですって。
 あっはっは、これには大笑いですね。思わず大笑いしてしまう以外に思い浮かばないですよね。

以上、俯瞰的な考察終わり。

 

For example, if you look at the contents of the following site from a bird's-eye view, you can understand the following;

 At least in the temperament debate after the latter half of Baroque, the 12 equal temperament "rate" (← "rate" is the actual situation, not the temperament) is not the debate about "whether or not to make it a standard" in keyboard instruments, for example. If you are an expert, you can tell that it was a dispute over "whether to allow or disallow (= exclude)".

https://meantone.blog.ss-blog.jp/archive/c2301159250-1

To put it a little more concretely, the above 12 equal temperament (hereinafter referred to as 12ET) is just one example of a method among many temperaments that have been invented so much, at least in the late Baroque.

This 12ET was, so to speak, "forcibly" made "standard" due to the background of the era of mass production at the end of the 18th century, the era of militarism, or the rule of imperialism. The 12ET has been made "standard", completely ignoring the dissenting opinions of renowned musicians and many experts.

 Even in modern times, this monster, that is, 12ET, still survives, and more ironically, it continues to reject other normal temperaments.


On the other hand, the "ideal state" of 12ET is completely useless. Therefore, for example, in the case of an electronic piano, it is a modern common sense to use the tuning "moderately broken from 12ET" as an equal temperament so as to deviate appropriately from the above "ideal state".
Ahaha, this is a big laugh. I can't think of anything other than making a big laugh.

This is the end of the bird's-eye view.